tetragonal distortion

某国立大学の若手教員のただの日記です

ルーティン

最近は、次のようなルーティンで生活している。

非常に生産的で満足度も高い。

 

朝6時半: 起床

〜8時: 朝食、身支度、洗濯、洗い物など

8時〜8時半: 子供が遊んでいる隙に論文の原稿や研究費等の申請書を書き進める。

8時半〜9時: 子供を保育園に送り届ける。

9時〜10時過ぎ: 近くのカフェや小規模な図書館などで執筆の続きをする。(もしミーティングが入ったらそのまま大学に行く。)

11時頃: 大学に行きお昼ご飯を買って、研究室の郵便物を回収、伝票類の分別をする。

12時前後: お昼を食べながら比較的緊急度の高いメールを返したり、事務仕事をしたりする。

13時頃〜16時頃: 学生とミーティングしたり、実験の手伝いをしたりする。もしくは担当授業や時間のかかる事務仕事。

16時頃〜17時過ぎ: 脳のスイッチがOFFでも返せそうなメールを返す。

17時過ぎ: ジョギングしながら子供を保育園に迎えに行き、必要であれば買い物をして帰る。

18時過ぎ頃: 妻が帰って来て夕飯を作るまで微妙に残ったメールの返信などをする。

〜19時過ぎ: 家族で夕飯

〜20時頃: 子供と筋トレ

〜21時過ぎ: 風呂、歯磨き、洗い物、洗濯

22時頃: 子供とそのまま一緒に寝る

 

この生活だと論文の原稿は2−3週間、申請書は1週間−10日くらいで書き上げられる。

いつまでこの生活が続けられるか試してみたい。